新着論文・論考へ戻る

ソウル特別市とその周辺
A景福宮
 
  金浦空港の朝焼け2007年3月 
青山貞一
2007年9月30日 転載禁
           

1 ソウル特別市とその周辺(1)日韓の歴史
2 ソウル特別市とその周辺(2)景福宮
3 ソウル特別市とその周辺(3)朝鮮民族美術館・青瓦台
4 ソウル特別市とその周辺(4)世界遺産
5 ソウル特別市とその周辺(5)清渓川再生事業
6 ソウル特別市とその周辺(6)NPO・NGO

 韓国ソウルへの環境行政改革フォーラム視察・交流の訪問先案を以下に掲げます。

■景福宮(キョンボックン)...李氏朝鮮の王宮


世界遺産ではないが、訪問必須の王宮。日本統治時代、一番重要な門を壊し、そこに総統府を置いたことで韓国民の反日感情を極限まで悪化させた。敷地は広大で、奥に朝鮮民族美術館がある。さらにその奥に大韓民国大統領官邸(いわゆる青瓦台)があり、運が良いと写真撮影が許可される。景福宮は中国北京の紫禁城をまねた建築様式となっている。ソウル市役所、市議会、清渓川起点などソウルの中心部からこの景福宮が直線的に一望できる。日本の朝鮮半島での悪行もここでよく分かる。

李成桂が1392年に開城で王に即位するとその2年後の1394年に漢陽への遷都の決定。風水に基づき漢江の北、北岳山の南にあたる「陽」の地が建設地に選ばれた。李成桂が開城で政務をとっている間から王宮の建設がはじまり、1397年には城郭と四大城門が完成し、宮殿としての装いが調った。以後、「景福宮」と命名されたこの宮殿が李氏朝鮮の王宮となり、王朝後期には離宮の昌徳宮が正殿に使用されたものの、1910年の滅亡まで宮殿として存続した。

光化門を正門にし、勤政殿を正殿にし、それを結ぶ線に対して左右対称に建物が配置されている。これは北京の紫禁城などの様式を倣ったもので、儒教の伝統にかなったものである。また中には優雅な庭園が配されており、宮殿の中にいながら山河に遊ぶことができるようになっている。現在は景武台が大韓民国大統領官邸(いわゆる青瓦台)に使用されている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

前朝

  • 光化門(南門)
  • 弘礼門
  • 永済橋
  • 日華門
  • 月華門
  • 勤政門
  • 勤政殿
  • 隆文樓
  • 隆武樓
  • 思政門
  • 思政殿
  • 萬春殿
  • 千秋殿

後廷

  • 嚮五門
  • 康寧殿
  • 兩儀門
  • 交泰殿
  • 蛾眉山
  • 東宮
  • 慶会楼
  • 欽敬閣
  • 含元殿
  • 慈慶殿
  • 醉香橋
  • 香遠亭
  • 乾C宮

附属建築

  • 建春門(東門)
  • 迎秋門(西門)
  • 玄武門(北門)
  • 東西十字閣
  • 泰元殿
  • 集玉齋
  • 協吉堂
  • 八隅亭
  • 景武台(青瓦台)
  • 七宮

行き方:
西大門刑務所がある地下鉄駅3号線「独立門」駅の隣。
ソウル地下鉄3号線の「景福宮」駅


2007年3月 撮影:青山貞一、ニコン CoolPix


2007年3月 撮影:青山貞一、ニコン CoolPix



2007年3月 撮影:青山貞一、ニコン CoolPix


かつて日本帝国主義が韓国を植民地支配していたとき、この昌徳宮の正面に総督府を
建設し、統治していた。上の写真は当時のもの。


2007年3月 撮影:青山貞一、ニコン CoolPix



2007年3月 撮影:青山貞一、ニコン CoolPix


2007年3月 撮影:青山貞一、ニコン CoolPix


2007年3月 撮影:青山貞一、ニコン CoolPix


2007年3月 撮影:青山貞一、ニコン CoolPix


2007年3月 撮影:青山貞一、ニコン CoolPix


つづく